<参加者>
・おぱるさん「インデックス投資女子 Around40 Happy Life」
・kenz先生「インデックス投資日記@川崎」
・スバルさん「スバルママとおかねのはなしスバルママのおかねのはなし」
・tacaciさん「tacaciの投資ブログ」
・たしろゆうさん「アラフィフ 快適生活」
ムサコ店を出禁になったため(注1)、ムサコ近辺の某所の高級イタリアンで、連休中の真っただ中に参加しちゃう6人の精鋭たちとシルバーウィークの真昼間から飲んだくれながら、インデックス投資について語る怪しい会合です(笑)。
私は、8月に次いで2度目の参加。前回はよく分からない軍事戦略に話題がかなり流れたので、今回はあらぬ方向にいかないよう心配りしました。
今回は、概ね「ヒャッハー!」(*後述)だったけど。
本日知りたかったのは先日来の堀北ショック時にツイッターのやりとりで話題になったガッキーについてのkenz先生のポジションだったのですが、何と、過半はMK様だという意外な事実が確認されました。
その他、印象的だった主な話題は下記の通り。
○ダークサイドなもろもろ
(詳細は書けません)
○9月14日に楽天証券からリリースが出て「最強のインデックス投信が登場だ!」と話題になった、楽天証券でDC(確定拠出年金)専用のファンドを一般でも買えるようになる件について。
(参考)楽天証券 【投資信託】貯蓄から投資へ低コストファンド(年金専用ファンド)取扱い開始
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20150911-02.html
ここで追加されるのは下記4本。
三井住友・日本債券インデックスファンド
信託報酬年…年率0.16%(税抜)、ベンチマーク…NOMURA-BPI(総合)
三井住友・DC外国債券インデックスファンド
シティ世界国債インデックス(除く日本、円ベース)連動
信託報酬…年率0.21%(税抜)
ベンチマーク…シティ世界国債インデックス(除く日本、円ベース)
三井住友・DC全海外株式インデックスファンド
信託報酬…年率0.25%(税抜)
ベンチマーク…(MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、円ベース)
三井住友・DC新興国株式インデックスファンド
信託報酬…年率0.56%(税抜)
ベンチマーク…MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円ベース)
ここで、kenz先生が一喝!
DC全海外株式インデックスファンドの信託報酬が年率0.25%(税抜)に見えるが、このファンドは、残高が4億円しかなくて、新興国株式に現物を組み込むだけの残高がないために先物を使ってて、これがベンチマークを下方に乖離する要因になっておる、と。
モーニングスターを確認すると、2015年08月31日現在、確かに純資産は4億28百万円しかありません。
帰って、運用報告書(全体版)のp68を見ると、確かに、当ファンドの新興国株式部分は、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み・円ベース)をベンチマークにしていて、ベンチマークをより1.6%下方乖離していることが分かります。下方乖離要因は、「ベンチマークである現物株のリターンと先物運用によるリターンの差異が下方乖離要因」「保管費等の支払い」と記載があります。
まあ、シェアでは、先進国株が86.7%で、新興国株は11.6%なんで、11.6%のうちの乖離なんですが。なお、先進国株のベンチマークとの乖離は0.1%下方(配当の現地源泉税と売買コストによる)と概ね優秀なようです。
先物だと下方乖離する要因は、先物は限月があるため先物を使って運用を継続していくとコンタンゴ(ロールオーバーコスト=先物乗換えコスト)が発生するため、なんだとか。
・kenz先生のブログ参考記事を教えて頂きました。
「コモディティ投信、ETFの問題点 その1」(コンタンゴの商品先物での解説記事)
http://longinv.blog103.fc2.com/blog-entry-108.html
・「上場MSCIコクサイ株(1680)、上場MSCIエマージング株(1681)について | 日興アセットETF勉強会」(先物運用のメリット・デメリットを記載)
http://longinv.blog103.fc2.com/blog-entry-772.html
残高が増えれば先物でなく現物を使えるようになって問題は解決していくのではないか、とフォローしてみました。
私は、コスト比較以上まで意識高くインデックス商品の中身の検証をそんなに気にしていないのですが、確かに信託報酬や実質経費率だけを見ていると見落とすポイントはいくつかあるようで、少し注意が必要だなと思いました。
最近の別の会合では、インデックス商品によって、ベンチマークの配当込みか配当含まずかが異なったり、記載がないものがある、などの指摘もあり、これは結構重要な問題かもしれないと思ったりしました。
○アセットアロケーションをどう決めるか。
どんなポートフォリオでやってますか、みたいなお話。VTに投資しているとか、バリュー平均法を採用しているとか、先進的なメンバーもいました。
あとは、債券の組み入れについての考えはいかに、どうやって目標資産額に辿り着くか、目標資産額に達したらどうするか、将来のための資金作りって大変だよね、リスク資産とキャッシュの比率について、などなどの意見交換。
まとまった資金を運用する際に、一括投資するか、期間を分けて分割投資するか、という論点については、私とkenzさんは分割投資ということで意見が一致しましたが、インデックス投資家の中ではマイナーな見解だとか。。
(参考)2015/7/25 [感想・書評]全面改訂 ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド 山崎元 水瀬ケンイチ/著 http://money-learn.seesaa.net/article/423002177.html
kenz先生は、世の中「ヒャッハー!」が支配して貨幣が通用しなくなるようなことまではリスクとして想定しないが、年金はDC(確定拠出年金)以外は当てにしない、という超保守的な想定だそうです。リーマンショック時に見たものに色々思うものもあるようで・・
「ヒャッハー!」というのは、世の中の秩序がなくなってモヒカンのような奴らに何もかも強奪される世界観のようです。。。
(引用元 http://genuinvest.net/?eid=2470 )
フロンティア・マーケットインデックスへ投資をするかどうか、という話では、MSCIスタンドアローンインデックスという、フロンティアのさらに先の指数についても話題に。中はジャマイカ、ジンバブエ、ボツワナなど。
・MSCIスタンドアローンインデックスについてのkenzさん参考記事
MSCI社がウクライナをスタンドアローン市場に移行(2015年9月より)
http://longinv.blog103.fc2.com/blog-entry-1950.html
私は、以前、フロンティア市場について考えたことがありますが、現在も特に見解に変更なしです。
(参考)2012/11/30 フロンティア市場へ投資する海外ETFが登場 投資妙味を考える
http://money-learn.seesaa.net/article/304461469.html
○資産運用を始めるきっかけ
多かったのは、勤務先の会社で確定拠出年金が導入されたこと、ということ。話を聞かせてもらっていると、会社で講習を受け、そこで、「よく分からないけど、まいっか」で終わるか、「どうにかせんといかんようだ」と思って何らかのアクションを取っていくか、というので、道が分かれるのかなという印象を受けました(注2)。背景は、やはり、これから先の時代への漠然とした金銭的不安というのが共通した認識のようです。
みなさんの入門書は山崎元さんが人気でした。
図解 山崎元のお金に強くなる!
posted with amazlet at 15.09.21
山崎元
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2015-07-30)
売り上げランキング: 1,478
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2015-07-30)
売り上げランキング: 1,478
また、新鮮だったのは、女性の皆さんは、FPに相談に行った経験があったり、顧問料もお支払いしてたりする、ということ。FPがどういう仕事をするのかというお話もなかなか興味深かったです。
opal (おぱる)さんの体験談が面白かった。
昨年7月に、定期預金の利率(0.025%)を見て「やばい」と思ったのがきっかけで、FPに相談して回ったりと1ヶ月後にはインデックス投資をスタート!最終的には、SBIマネープラザでノーロードのインデックス投信をお勧めされてインデックス投資が始まったとのことです。
その過程では、不動産だの保険の勧誘を乗り越えていかないといけないようです。(不動産や保険がいけないという話ではないですよ)
業者の利益誘導を回避するレーダーを備えていて、一例では、銀行で、保険のパンフはファイルに入っているものを見せられるだけなのに、投信は「これが今月のオススメです」というキレイなパンフレットをもらい、「このコストはどこから出ているのだ?分からんけど、怪しい」というフラグが立ったようです。
行動もアクティブかつ迅速で、ブログまでやってしまうのだから凄い。
このいきさつの詳細は、おぱるさんのブログに書かれておられますということで、さっそく読了。
・【初心者の投資準備体験】投資をはじめたキッカケから準備完了までの体験まとめ
http://opal10opal.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
○こういう会合もいいね!
皆さん、自分のスタンスをきちんと持っていて、色々な見解や経験談など、参考になるところもあり、ワイワイ話をしていると、自分の頭も整理されてくるし、有意義な会合でした。
都内勤務or在住を中心に考えると、ムサコは遠いだろ、という方もいると思いますので、三茶・駒沢あたりか、あるいはもっと都心部で、とりあえず、3名以上集まったら分科会も開催してみてもいいかも!というノリで終了しました。たまにはワイワイざっくばらんな資産運用の話などしてもいいね、ということにご興味ある方は、ツイッターでも下記の宛先からでもお気軽にご連絡下さいー。
関心があれば資産運用経験なしの入門者から、マニアックな話まで(長期投資という前提)、ご参加者に応じて合わせていきますのでご安心下さい。
(注1)高級イタリアンはチェーン店で店舗によっては予約を受け付けていないという説もあります。
(注2)ちょうど、2015/9/22付の日経新聞「年金教育、NPOも動く 確定拠出の普及に備え 目覚める資本 新地平を開く」で、「ニチレイは今春、新入社員向けに「金融リテラシー講座」を始めた。確定拠出年金の運用で社員に格差が出てきたからだ。「金融教育のない日本は投資知識が乏しい」と、担当する大野真は語る。確定拠出年金法の改正案が9月初めに衆院を通過、公務員や専業主婦など新たに約2700万人が個人型の確定拠出年金を使える対象に加わる見通しだ。運用の巧拙が人々の老後の生活を左右するようになる」という紹介がされていました。
・ブログ運営者への連絡先:asklearn777●gmail.com
*●は@です。資産運用や税務等のお問い合わせ・ご質問・ご相談も自由です。
・【是非フォロー下さい】Twitterにて主に自分の関心事の経済系のニュースやネタをクリップしたり雑感をツイートしています。
http://twitter.com/#!/ASKLearn
Follow @ASKLearn
・【是非「いいね」押して下さい】Facebookページ「ASK」もご参照下さい。気に入って頂けましたら、記事への「いいね」も是非お願い致します!
http://on.fb.me/ep0Def
【閑散記事】
・2015/7/5 インデックス投資ナイト2015無事に終了!【当日の様子】
http://money-learn.seesaa.net/article/421837387.html
【関連する記事】
- インデックス投資ナイト2019@渋谷カルカル 楽しく盛り上がりました!
- バンガード主催のブロガー交流会に参加してきました。〜運用資産5.2兆ドルのインデ..
- インデックス投資ナイト2018@渋谷カルカル 盛況でした!
- インデックス投資ナイト2018年7月7日(土)18時より今年も渋谷にて開催!チケ..
- 「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2017」表彰式。低コス..
- 「俺のPFセミナー」(松井証券・投信工房)で登壇させて頂きました。
- インデックス投資ナイト2017 今年も盛況でした!
- 「東証マネ部!」にインタビュー記事を掲載いただきました。
- インデックス投資ナイト2017年7月8日(土)18時より渋谷にて開催!チケット発..
- 「投信ブロガーが選ぶ!ファンドオブザイヤー2016」結果発表。低コストを進めるニ..
- 【2017年】新年のご挨拶と本年の運用方針、昨年のふり返り
- トランプ新政権誕生は長期投資の資産運用を変えるのか?
- 個人型確定拠出年金制度(個人型DC制度)の愛称募集キャンペーンに応募しました。
- インデックス投資ナイト2016 インデックス投資家の大交流会、今年も盛り上がりま..
- Brexit(ブレグジット)ショックと僕の運用方針・投資行動は何か変わったか、長..