正確に言うと、検索エンジンからのアクセスは一昨日が4、昨日が1、今日が0。
何かの理由でGoogleから排除された模様。
アクセス数を気にするようなブログでもないので今の時点で減ることは良いが放置はまずいので理由を考えてみた。
タイミングが前回までの記事エントリが終わった直後なので、前回当たりの記事エントリに問題があるとしか思えないのだが。
思いつく要素はブログ内の関連記事へのリンクがスパムということくらいしかない・・・。
意味があるかは分からないが一連のエントリのブログ内リンクを最低限へ修正。
あと、設定の変化を少し変えた気がするだけなので関係ないと思うが、ブログ設定のブログキーワードの数が多いのもよろしくないそうなので、減らしてみた。
リンク先がリンク切れだったりするのもよろしくないそうなので、ニュースサイトは時間とともに記事が削除されるから、あまりリンクしない方がいいっていうこと??
ヤフー検索も実質Googleになるが、検索エンジンが1つしかなくなるというのは、こちらの悪意なく検索エンジンにやられるとダメージが大きいな。
早くもブログ閉鎖の危機かもしれない(笑)。
【関連する記事】
- インデックス投資ナイト2019@渋谷カルカル 楽しく盛り上がりました!
- バンガード主催のブロガー交流会に参加してきました。〜運用資産5.2兆ドルのインデ..
- インデックス投資ナイト2018@渋谷カルカル 盛況でした!
- インデックス投資ナイト2018年7月7日(土)18時より今年も渋谷にて開催!チケ..
- 「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2017」表彰式。低コス..
- 「俺のPFセミナー」(松井証券・投信工房)で登壇させて頂きました。
- インデックス投資ナイト2017 今年も盛況でした!
- 「東証マネ部!」にインタビュー記事を掲載いただきました。
- インデックス投資ナイト2017年7月8日(土)18時より渋谷にて開催!チケット発..
- 「投信ブロガーが選ぶ!ファンドオブザイヤー2016」結果発表。低コストを進めるニ..
- 【2017年】新年のご挨拶と本年の運用方針、昨年のふり返り
- トランプ新政権誕生は長期投資の資産運用を変えるのか?
- 個人型確定拠出年金制度(個人型DC制度)の愛称募集キャンペーンに応募しました。
- インデックス投資ナイト2016 インデックス投資家の大交流会、今年も盛り上がりま..
- Brexit(ブレグジット)ショックと僕の運用方針・投資行動は何か変わったか、長..